世界遺産登録推進フォーラムを開催します
平成元年の発掘以来、地域の人々とともに調査や研究を重ねてきた御所野遺跡。現在、令和3年の世界遺産登録に向けて準備を進めています。
本フォーラムでは、今までの御所野遺跡の歩みを振り返りつつ、世界遺産登録への動きを紹介するとともに、御所野遺跡の調査によって明らかになってきた縄文ムラの様子についてわかりやすく解説します。また、一戸町に伝わる郷土芸能「根反鹿踊り」(県指定無形文化財)を披露するほか、御所野愛護少年団による御所野遺跡のバーチャルガイドも実施します。
岩手県‐「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録推進フォーラム 縄文ムラの原風景-世界遺産登録に向けて-

御所野遺跡現地説明会(平成元年)

竪穴建物復元

御所野愛護少年団によるガイド活動

根反鹿踊り
プログラム
- 開会あいさつ(縄文遺跡群世界遺産登録推進本部副本部長・岩手県教育委員会教育長 佐藤博)
- アトラクション 根反鹿踊り(岩手県指定無形文化財)
- 報告「御所野遺跡の世界遺産登録に向けて」(御所野縄文博物館主任学芸員 菅野紀子)
- 御所野遺跡バーチャルガイド(御所野愛護少年団)
- 講演「縄文ムラの原風景―盛岡の縄文遺跡―」(御所野縄文博物館館長 高田和徳)
- 閉会あいさつ(一戸町長 田中辰也)
日時・入場料
日時 令和3年3月14日(日曜日)13時30分から15時40分
入場料 無料(事前申込制)
会場
盛岡市民文化ホール大ホール(岩手県盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号)
申込方法・申込先
3月8日(月曜日)までに、参加者名、同伴の参加者名、住所、電話番号、メールアドレス(メールでの申込の方のみ)を明記のうえ、メールまたは往復はがきでお申し込みください。
岩手県文化スポーツ部文化振興課 〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
メール AK0002@pref.iwate.jp
主催・共催・後援
主催 縄文遺跡群世界遺産登録推進本部
共催 岩手県、岩手県教育委員会、一戸町、一戸町教育委員会
後援 岩手日報社、デーリー東北新聞社、岩手県文化財愛護協会、NHK盛岡放送局、テレビ岩手、岩手朝日テレビ、IBC岩手放送、めんこいテレビ、公益財団法人岩手県文化振興事業団、岩手県立博物館友の会、御所野遺跡世界遺産登録推進協議会、御所野遺跡ボランティア連絡協議会
その他
- ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、日程や内容が変更になる場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
御所野縄文公園
〒028-5316
岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
電話番号:0195-32-2652
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年02月05日