最新情報
【こだわり体験のお知らせ】「小指組み紐でアクセサリーをつくる」を開催します(終了しました)
- 2018/12/20
2019年1月20日(日)、御所野縄文博物館を会場に、こだわり体験「小指組み紐でアクセサリーをつくる」を開催します。
今回の体験では指にかけた糸を小指ですくって移動させ、組み紐をつくっていきます。(クテ打組紐技法と呼ばれる方法です)
縄文時代の遺跡から見つかった土器には、組み紐を転がした跡が残っており、縄文時代にはすでに組みひもの技術があったと考えられます。
今回体験していただく「小指組み紐(クテ打組紐技法)」は古代から使われ、平安・鎌倉時代には盛んにおこなわれていました。
最近では「組み台」を使った組み紐づくりに注目が集まっていますが、手を使った組み紐にもぜひ触れていただければと思います!
皆様のご参加、お待ちしております!
◆組み紐の操作はこんな感じです↓
◆だんだんと組み紐が出来上がっていきます↓
◆完成イメージです!↓
—-
詳細情報
○日時:1月20日(日) 10:00~12:00
○会場:御所野縄文博物館2階体験工房
○参加料:1,000円
○定員:10名(対象:高校生以上)
○体験予約開始日:12月20日(木)09:00~
※お申し込みは御所野縄文博物館(0195-32-2652)までお電話お願いいたします。